神経内科専門医として働ける病院への転職
内科 男性 54歳
職歴:市中病院・内科 → 公的病院・神経内科 資格:日本神経学会認定神経内科専門医、日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
役職 | 神経内科部長 |
---|---|
年収 | 2000万円 |
担当 | 内科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 福岡県 |
役職 | 神経内科 |
---|---|
年収 | 1600万円 |
担当 | 神経内科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 福岡県 |
転職理由を教えていただけますか?
前職では希望していた職務が行えなかったからです。専門性を活かした神経内科外来メインでの職務を希望していたのですが、勤務していた市中病院では神経内科の需要は高くなく、なかなか希望通りの職務を行うことができていませんでした。
年齢も50代半ばとなり、神経内科専門医として第一線で働けるのはあと数年だと感じるようになっていました。そこで、このままだと医師としての人生に悔いが残るかもしれないと考え、転職を決意しました。
希望条件はどのようなものでしたか?
神経内科外来を主とした勤務を希望しました。職務内容が狭まるので、多少、年収が下がることは覚悟していました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
先ほども申し上げた通り、神経難病は市中の病院では症例が集まらないことは痛感していました。そこで、公的病院で神経内科専門外来に力を入れている病院を探していました。
しかし、前職での勤務をしながら転職活動をすることに限界を感じ、メディウェルさんをはじめ、いくつかの紹介会社に登録しました。
年齢や希望の職務内容の点で面倒だと思われてしまうかなと考えていたのですが、メディウェルさんから「まず一度お話を聞かせてください」と連絡をいただき、担当のコンサルタントの方と会うことになりました。
面接では、転職理由や希望条件をお伝えしました。担当の方から「なかなか求人を紹介できないかもしれませんが、じっくりと納得のいく転職をしていきましょう」と言われ、改めて長期戦を覚悟しました。
そして、登録から数か月後、今の病院の求人が出たと連絡をいただき、症例数や職務内容などの希望を満たしていたので、応募しました。そして無事、転職が決まりました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
長い目でじっくりと転職活動に付き合って下さったと思います。需要の高くない科目のせいか、登録しても連絡を頂けない紹介会社さんがあった中で、まずは話を聞いて下さり、最終的に良い病院を紹介してくださったメディウェルさんには大変感謝しております。