家族も納得!医療過疎地域への転職
精神科 男性 46歳
職歴:一般病院・精神科 → 一般病院・精神科 資格:精神保健指定医、精神神経学会専門医、指導医
役職 | ───── |
---|---|
年収 | 1,300万円 |
担当 | 精神科 |
勤務形態 | 週5日勤務 |
勤務地 | 北海道 |
役職 | ───── |
---|---|
年収 | 1,460万円 |
担当 | 精神科 |
勤務形態 | 週5日勤務+当直1回/週 |
勤務地 | 北海道 |
転職理由を教えていただけますか?
以前は急性期病院で働いていたのですが、一時的に体調を崩してしまいデイケアの専属医師として勤務していました。体調が回復し、急性期の担当に戻りたいという気持ちはあったのですが、なかなか希望が通りませんでした。仕事に対するモチベーションも下がってきており、このままではいけないと感じ、転職を決意しました。
希望条件はどのようなものでしたか?
急性期医療に携われることが第一条件です。
家族のこともあり、転居は考えていなかったのですが、メディウェルのコンサルタントと話すうちに医師の招聘に困っている地方で働きたいという気持ちが強くなっていきました。
家族のこともあり、転居は考えていなかったのですが、メディウェルのコンサルタントと話すうちに医師の招聘に困っている地方で働きたいという気持ちが強くなっていきました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
実はメディウェルに問い合わせる前に他の紹介会社に登録していました。その時は電話口で希望を聞かれ、次々に病院を紹介されました。ただ、会ったこともない、誰とも分からない人からの紹介で転職する気にはなれず、コンサルタントと面談できるメディウェルに相談したのです。登録後すぐに担当コンサルタントから連絡があり、面談の日程を決めました。やはり実際にお会いするとお互いの人となりが分かりますし、私の事情や希望勤務条件などについてもしっかりと理解してもらえたと思います。
メディウェルに紹介してもらった病院をいくつか見学していくうちに、札幌市内に拘らなくてもよいのではないかという気持ちになってきました。むしろ自分の活躍できる場所は医療過疎の地方なのではないかと思い、メディウェルに札幌市外の求人も紹介してもらいました。
その中に、医療過疎地域で急性期医療を担う病院がありました。この病院の「どんな患者さんが、いつ来ても受け入れることが地域への貢献に繋がる」という考え方に共感し、ともに働きたいと考えました。ありがたいことに先方からもぜひ働いてほしいという言葉を頂き、入職を決めました。
メディウェルを利用した感想についてお聞かせください。
家庭がある身でしたので、転居先の生活環境も気にしながらの転職でした。札幌市外についてはあまり詳しくなく不安だったのです。そのことを伝えると、メディウェルのコンサルタントは学区内の学校や周辺の商業施設を案内してくれました。その際には妻や子どもにも同行してもらい、家族みんなが納得して転職することができました。あらためてメディウェルにお任せしてよかったと思っています。