スキルを活かして、同時に年収アップ
一般内科の外来・病棟管理 男性 45歳
職歴:公的病院で医員→医長歴任後、民間病院で内科部長 資格:消化器病学会専門医・消化器内視鏡学会指導医
役職 | 内科部長 |
---|---|
年収 | 1,400万円(当直なし) |
担当 | 一般内科の外来・病棟管理 |
勤務形態 | 常勤 週5日勤務 |
勤務地 | 大阪市内 |
役職 | 内科部長 |
---|---|
年収 | 1,600万円(当直なし) |
担当 | 消化器内科の外来・検査・病棟管理 |
勤務形態 | 常勤 週4.5日勤務 |
勤務地 | 大阪市郊外 |
転職理由をおきかせください
前職では、専門分野を活かせず、地域のお年寄りを中心とした一般内科診療のみであったため、時間的なゆとりはあるものの、専門分野のスキルを活かし、さらなるスキルアップも図りたいと考えました。
希望条件はどのようなものでしたか?
消化器科の症例数が多いということが前提で、できればERCP、血管造影、インターフェロン治療が可能な医療機関を希望します。給与に関しては、前職の年収程度を考えていました。
新しい勤務先が決定するまでの流れをお聞かせください。
昨年末にメディウェルに登録後、担当者と面談を行いました。その際に現状と、自分のスキルや今後の希望を含め、今回の転職にあたっての考え等を話しました。その内容を踏まえた条件で、打診のあった医療機関数件の中から興味のある病院を選び、年明けにまずは病院見学と病院事務局長と面談を行いました。そこで、ある程度今後の展望が見えたので、日を改めて病院理事長と面接を行い、「新しいこと、やりたいことはどんどん挑戦して下さい。そのための協力はいたします」という言葉を貰えたことで、就任の意志を固めました。
今回の転職についての感想をお聞かせ下さい。
転職にあたっての第一の希望である「スキルの活かせる病院」で、さらに処遇面でもかなり優遇してもらうことができました。個人的なネットワークを使っての転職活動ではなかなか交渉できないものですが、きっちり希望を聞いてもらえた上で、希望にあった医療機関を紹介してもらえたことと、その対応が早かったことで、安心して転職活動ができました。